ホーム>ブログ>2016年1月

2016年1月

タンゴンド

今日も動画をアップしました。
やはり洗足学園音楽大学クラシックギターコース演奏会
2015.7/12のギター三重奏です。
「動画紹介」をごらんください。

New 動画

新しい動画を二つアップしました。
ひとつは、「現代ギター」で2月号から添付楽譜として連載が始まった
カルカッシのギター教則本第3部-第1番、
もう一つは、昨年7月の洗足学園音楽大学クラシックギターコース演奏会から
竹内淳「ギターオーケストラのためのSurge」です。
本ホームページ「動画紹介」よりご覧ください。

専攻科修了演奏会

松野紀子さん(沼田園子先生門下)の専攻科修了演奏会がありました。演奏曲目は石田多紀乃先生の伴奏でモーツァルトのヴァイオリンソナタe-moll(k304)、そして私の伴奏でパガニーニのカンタービレD-Durでした。前田ホールで気持ち良く弾かせてもらいました。

201612820917.jpg

ケルンの仲間

今日は毎年恒例のケルンギターカルテットの仲間が横須賀に集結する日でした。それにしても、3時から9時まで食べ続け、飲み続け、しゃべり続け、笑い続け......みんな遠くまで気を付けて帰ってね!

 

 

2016125101151.jpg

ケルン

アルバン・ベルク

田代櫂「アルバン・ベルク~地獄のアリア」読み終えました。明日、ケルンギターカルテットのメンバーが集まるので、それまでにと思っていましたが、「ヴォツェック」や「ルル」をYouTubeで見たりしていたので時間がかかりました。20世紀前半の音楽家に、二つの大戦がいかに苛酷な運命を与えたか!著者の思いがひしひしと伝わってきます。無調〜十二音の音楽を見直す(聴き直す)きっかけにもなると思います。是非ご一読を❗️田代櫂(本名:田代城治)はケルンギターカルテットの仲間です。

 

2016123124833.jpg

e-Cafe Concert 

洗足e-Cafe Concert 無事終了しました。
理事長はじめ職員の皆さん、空き時間の先生方、
そして学外からのお客様もいらっしゃいました。

201612294655.JPG

湘南44回38組

県立湘南高校第44回生38組有志新年会でした。
恵良くんの肝いりで三菱一号館美術館のプラド展を観覧し、
丸の内の土佐料理「弥保希ねぼけ」で楽しい団欒をしました。

2016120155639.jpg

原ゼミ.ラストコンサート

原ゼミラストコンサート無事終演しました。
原ゼミは今学期で終了しますが、まだ大学には残りますよ。
動画紹介に「夏野原」(佐藤弘和)をアップしました。
どうぞ、ごらんください。

2016117203234.jpg

室内楽コンサート

明日は洗足学園音楽大学の室内楽コンサートです。
選抜された18組のチームが前田ホールで競演します。
木村、石川、五味のギターチームは佐藤弘和「夏野原」を演奏します。

201611420138.jpeg