ホーム>ブログ>2016年8月

2016年8月

佐藤弘和JPピース全17曲改訂版完成

7月から2ヶ月近くをかけて取り組んだ佐藤弘和さんの作品集「JPピース」
ようやく改訂版全て録画し終わりました。
「動画紹介」にありますので聞いてみてください。
連続で再生されるはずです。

佐藤弘和「マリオネットの踊り」JP-12 改訂版

マリオネットの踊り」改訂版は六段目最初の小節に中声ラシが追加、4小節目にカッコ付きでpizz.の指示、最後の段一小節目にハーモニクスラが追加です。
さて、ひと月半にわたった佐藤弘和JPピースはこれで千秋楽です。JP1~12は3回、JP13~17は2回、全部でちょうど50回ですね。改訂版全17曲は後ほど再生リストにまとめてお届けします。

2016831163814.jpg

佐藤弘和「エコセーズ」JP-11 改訂版

今日もレッスンの合間にもう一曲、「エコセーズ」改訂版です。
初版に比べこの曲が一番変わりましたね。音が増え、テンポもAllegroからAllegro ma non troppoへ。スタッカートやfz,sfzなどを表現するためには技術上の工夫が必要です。
演奏は「動画紹介」です。

201683018318.jpg

佐藤弘和「古風なロマンス」JP-10 改訂版

佐藤弘和「古風なロマンス」JP-10 改訂版です。音の変更はありませんが、下から二段目冒頭のグリッサンドに赤字が!このグリッサンドの音が聞こえるように弾くのは意外と難しいです。演奏は「動画紹介」です。

2016830101139.jpg

佐藤弘和「ユーモレスク」JP-9 改訂版

今日はレッスンの合間に「ユーモレスク」。初版からは四段目1、2小節が変更になっています。演奏は「動画紹介」です。

2016829174946.jpg

佐藤弘和「パストラール・エチュード」JP-8 改訂版

クワトロ・パロスの翌朝は・・・・
「牧歌風練習曲」JP-8改訂版。といってもこの曲は初版と変更はありません。気分を新たに弾いてみました。

2016828102958.jpg

クワトロ・パロス

クアトロ・パロスのコンサートでした。何年ぶりかでHakuju Hallに行きました。斉藤泰士、多治川純一、萩野谷英成、前田司の息の合ったと言うのが陳腐なくらい一糸乱れぬ、しかも迫力満点な演奏でした。

201682873623.jpg

佐藤弘和「スケルツォ」JP-7 改訂版

今日もお出かけ前に改訂版を一曲。音の変更はありませんが、三段目ポコ・フェルマータのあとのカンマ(ちょいとブレイク)と次のア・テンポに赤字! JPシリーズ最短(40秒)の曲。 演奏は「動画紹介」

201682795548.jpg

佐藤弘和「エチュード」JP-6 改訂版

(ピンクさんのためにフレージングと倚音のための)という副題がついたEtude in Cmajor,改訂版です。初版時のFBではイオンモールが大好きなピンクさんに、ということだったと思います。イオンと倚音をかけた佐藤さんならではのネーミング! さて初版からは1、2小節の低音が変更されました。演奏は「動画紹介」をご覧ください。

201682795239.jpg

佐藤弘和「涙」JP-5 改訂版

変更点はほとんどありません。二段目のespres.とrit.に赤字が入ってますので意識しました。
個人的な課題として、左手の雑音をなくすことに重点を置きました。

2016824111230.jpg